中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。
繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。
繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。
水棲種有尾類は飼育休止中です。
ファイヤサラマンダー
もっともメジャーな?サラマンダーです。
1か月ほど前に我が家へやって来ました。
すでに18cmぐらいに成長しています。
来た時は他のイモリにくらべてデカくてビビりました
サラマンダー飼育はまだ手探り状態です。
3匹ともWC個体なので中々ピンセットから給餌してくれません。
フタホシ、イエコをばら撒き方式で様子見です。
飼育環境は、45cmのプラケに赤玉を敷いた上に水コケをばら撒いて
シェルターと全身がつかれる程度の水場を設けています。
毎日観察していますが殆どシェルターに身を潜めています。
(写真撮影の為、シェルターから出て頂きました)
中々餌を食べている所を見れないのでイエコをばら撒いた後
ビデオカメラで2時間近く様子を撮影しました。
ビデオをチェックしたらシェルターから1匹出てきてイエコを数匹
捕えるシーンを見ることが出来ました
イエコを捕える瞬間は中々俊敏な動きをするのでビックリしました。
今はダニューブの幼体が上陸するまでお世話に時間が掛かるので
中々ファイヤに時間が取れないです。
ピンセットから給餌してくれるまで根気よくトライします。
(仲良く3匹一緒にいます)
最初は大きくてグロテスクでうわって思いましたが今ではとっても
かわいいトリオです。

もっともメジャーな?サラマンダーです。
1か月ほど前に我が家へやって来ました。
すでに18cmぐらいに成長しています。
来た時は他のイモリにくらべてデカくてビビりました

サラマンダー飼育はまだ手探り状態です。
3匹ともWC個体なので中々ピンセットから給餌してくれません。
フタホシ、イエコをばら撒き方式で様子見です。
飼育環境は、45cmのプラケに赤玉を敷いた上に水コケをばら撒いて
シェルターと全身がつかれる程度の水場を設けています。
毎日観察していますが殆どシェルターに身を潜めています。
(写真撮影の為、シェルターから出て頂きました)
中々餌を食べている所を見れないのでイエコをばら撒いた後
ビデオカメラで2時間近く様子を撮影しました。
ビデオをチェックしたらシェルターから1匹出てきてイエコを数匹
捕えるシーンを見ることが出来ました

イエコを捕える瞬間は中々俊敏な動きをするのでビックリしました。
今はダニューブの幼体が上陸するまでお世話に時間が掛かるので
中々ファイヤに時間が取れないです。
ピンセットから給餌してくれるまで根気よくトライします。
(仲良く3匹一緒にいます)
最初は大きくてグロテスクでうわって思いましたが今ではとっても
かわいいトリオです。
プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
カテゴリー
リンク
P R