中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。
繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。
繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。
水棲種有尾類は飼育休止中です。
新潟は連休中も天気が良かったので一気にやってしまいました。
まずは、ハンドサンダーで表面をヤスリをかけます。

ヤスリをかけた後は、タオルをよく絞って汚れをふき取ります。
ふき取り後は、塗装になります。

当初は、ウレタン性のニスでも塗ろうと思ってましたが
自宅の床に塗るキヌカ(米ぬかを使った自然塗料)が
有ったのでこちらにしました。
ウエスにキヌカを染み込ませよく絞ってから塗ります。
一日置いて設置しました。
見た目は、ホントに塗装したの?!って見えるかもしれませんが
木の質感も損なわずいい感じになったと思います。
今回のオーダー水槽台のいい所は、寸法を自分の飼育環境に
合わせて作った所と、中段に取り外し可能な棚板を設けた
所ですね。とにかくデッドスペースを無くそうと思いました。
寸法も少し余裕を見て作ったので色々なバリエーションで
飼育容器を置けると思っています。
水槽台を2台設置したお陰でデッドスペースも解消されて
いい感じになりました(^o^)
部屋に入ると木の香りがして何ともいえませんね^^
まずは、ハンドサンダーで表面をヤスリをかけます。
ヤスリをかけた後は、タオルをよく絞って汚れをふき取ります。
ふき取り後は、塗装になります。
当初は、ウレタン性のニスでも塗ろうと思ってましたが
自宅の床に塗るキヌカ(米ぬかを使った自然塗料)が
有ったのでこちらにしました。
ウエスにキヌカを染み込ませよく絞ってから塗ります。
一日置いて設置しました。
見た目は、ホントに塗装したの?!って見えるかもしれませんが
木の質感も損なわずいい感じになったと思います。
今回のオーダー水槽台のいい所は、寸法を自分の飼育環境に
合わせて作った所と、中段に取り外し可能な棚板を設けた
所ですね。とにかくデッドスペースを無くそうと思いました。
寸法も少し余裕を見て作ったので色々なバリエーションで
飼育容器を置けると思っています。
水槽台を2台設置したお陰でデッドスペースも解消されて
いい感じになりました(^o^)
部屋に入ると木の香りがして何ともいえませんね^^
PR
飼育部屋のデッドスペースを解消させる為に
水槽台を色々探したんですが中々見つからず・・・
じゃあ自分で作っちゃえばって思ったんですが
上手く出来るか自身もなく・・・
今年の1月にお知り合いになったヘラのブリーダーさん。
今はヘラを200匹、色んなカブ・クワ何かもやっているんです。
しかもヘラブリーダーの超有名な方ともお知り合い!!
極太ヘラ、一度見てみたいですね~
そのブリーダーmm5000さん、本業は大工さんなんです。
なのでお願いしちゃいました!(^^)!
ブログで交流のあるシゲルさんにもアドバイスもらい
自分なりにアレンジを加えて設計図作成!!
mm5000さんと詳細を打合せして作って頂きました!!
写真はコチラ☟
mm5000さんのブログ
後は、自分でヤスリをかけて塗装して完了予定です。
今月中には完成させて設置したいと思ってます^^
この連休中にやれるだけやりたいです。
シゲルさん、アドバイス有難うございましたm(__)m
mm5000さん、良い物を作って頂き
有難うございましたm(__)m
設置完了したら是非見に来て下さい!!
オマケで、昼食に食べた汁なし麻婆麺。
お客の80%以上は麻婆麺か汁なし麻婆を注文します。
(新潟市江南区にある、まるしんさん)
この麻婆病みつきになります。
お値段780円!!
つけ麺もオススメですよぉ~。
ご馳走様でした!(^^)!
水槽台を色々探したんですが中々見つからず・・・
じゃあ自分で作っちゃえばって思ったんですが
上手く出来るか自身もなく・・・
今年の1月にお知り合いになったヘラのブリーダーさん。
今はヘラを200匹、色んなカブ・クワ何かもやっているんです。
しかもヘラブリーダーの超有名な方ともお知り合い!!
極太ヘラ、一度見てみたいですね~
そのブリーダーmm5000さん、本業は大工さんなんです。
なのでお願いしちゃいました!(^^)!
ブログで交流のあるシゲルさんにもアドバイスもらい
自分なりにアレンジを加えて設計図作成!!
mm5000さんと詳細を打合せして作って頂きました!!
写真はコチラ☟
mm5000さんのブログ
後は、自分でヤスリをかけて塗装して完了予定です。
今月中には完成させて設置したいと思ってます^^
この連休中にやれるだけやりたいです。
シゲルさん、アドバイス有難うございましたm(__)m
mm5000さん、良い物を作って頂き
有難うございましたm(__)m
設置完了したら是非見に来て下さい!!
オマケで、昼食に食べた汁なし麻婆麺。
お客の80%以上は麻婆麺か汁なし麻婆を注文します。
(新潟市江南区にある、まるしんさん)
この麻婆病みつきになります。
お値段780円!!
つけ麺もオススメですよぉ~。
ご馳走様でした!(^^)!
昨日は、朝早くから仕事で群馬県の谷川岳へ
たっぷり2時間半山歩きして来ました。
結構疲れました。
平日なのにお年寄りが沢山いましたね。
紅葉も始まっているので観光シーズンなんでしょうね。

帰りはまちの駅で山菜そばを食べて帰ってきました^^
前ふりはこれぐらいにして、本題です。
炭化コルクをまとめ買いしました。
610×915を5枚購入。
予想よりかなり大きくて驚きました!!
早速必要サイズにカットしてみました(^^♪
ノコギリで簡単にカット出来ちゃいます。
くずが結構出るので屋外でやった方が賢明です。
床材を炭化コルクをメインにしようと思ってます。
すでにテレストリス、イボに使用しているんですが
プラケも軽く、メンテも楽なので^^
飼育種にもよりますが全面もしくは半面+赤玉でやろうと
思ってます。
これで暫く買う必要はないですね。
たっぷり2時間半山歩きして来ました。
結構疲れました。
平日なのにお年寄りが沢山いましたね。
紅葉も始まっているので観光シーズンなんでしょうね。
帰りはまちの駅で山菜そばを食べて帰ってきました^^
前ふりはこれぐらいにして、本題です。
炭化コルクをまとめ買いしました。
610×915を5枚購入。
予想よりかなり大きくて驚きました!!
早速必要サイズにカットしてみました(^^♪
ノコギリで簡単にカット出来ちゃいます。
くずが結構出るので屋外でやった方が賢明です。
床材を炭化コルクをメインにしようと思ってます。
すでにテレストリス、イボに使用しているんですが
プラケも軽く、メンテも楽なので^^
飼育種にもよりますが全面もしくは半面+赤玉でやろうと
思ってます。
これで暫く買う必要はないですね。
皆さんは飼育用具等どこで購入していますか?
〇ャームさんも利用してますが
最近はヨドバシ.comですね~。
品揃えは負けますが 何と言っても購入金額問わず送料無料!!
〇ャームさんより若干高いけどポイント10%つきます。
到着まで時間が掛かる事もありますのでお急ぎの場合は
辞めた方が良いですね。
ヨドバシの特徴は基本アクア用品は在庫してないので
注文を受けて入金完了後にメーカーに発注されます。
こないだレプタイルケイブSとウェットシェルターSを
注文したんですがレプタイルは2~3日後に到着して
ウェットは9/27~10/1頃になるとの事。
色々注文しても全商品がすべて揃ってから発送ではなく
調達出来た物から発送されるシステムの様です。
電化製品をヨドバシで買って付与されたポイントで
アクア用品を購入なんて事も出来ます。
意外と使えるなぁ~って思います。
〇ャームさんも利用してますが
最近はヨドバシ.comですね~。
品揃えは負けますが 何と言っても購入金額問わず送料無料!!
〇ャームさんより若干高いけどポイント10%つきます。
到着まで時間が掛かる事もありますのでお急ぎの場合は
辞めた方が良いですね。
ヨドバシの特徴は基本アクア用品は在庫してないので
注文を受けて入金完了後にメーカーに発注されます。
こないだレプタイルケイブSとウェットシェルターSを
注文したんですがレプタイルは2~3日後に到着して
ウェットは9/27~10/1頃になるとの事。
色々注文しても全商品がすべて揃ってから発送ではなく
調達出来た物から発送されるシステムの様です。
電化製品をヨドバシで買って付与されたポイントで
アクア用品を購入なんて事も出来ます。
意外と使えるなぁ~って思います。
プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
カテゴリー
リンク
P R