カウンター 忍者ブログ
中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。 繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。 繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。 水棲種有尾類は飼育休止中です。
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2/11、12と1匹づつ上陸しました。

もっと早く上陸するかと思っていましたが
予想よりも大分遅かったです(汗)

飼育部屋の温度は11~14℃ぐらいで水温も低いので
上陸が遅れたのかもしれませんね。

産まれてから上陸まで3ヵ月かかりました。
残りの幼生たちが上陸するまではまだ1ヵ月以上かかると
思います。



上陸した2匹は3週間経ちますが餌を食べてくれてる様子はないです。
基亜種の時はわりあいすぐに食べてくれた記憶があるんですが
テレスはまで食べてくれません。
最初の内にレプトミンに馴らしておくと後が非常に楽です。
基亜種も馴らしたら餌やりがホント楽ちんです。

まだ黄色がハッキリしていませんが徐々に色が出て来るはずです。

今回は、まぐれ!?持腹!?で産んでくれましたが
次回は狙って産ませたいです!!

 

期待してるよ!!
雄!頑張れ(^o^)

 
 

拍手[1回]

PR

ダニューブ是非産んで欲しい個体がいます。



2015CB、雌。色変、この子に是非産んで欲しい!!

卵を譲って頂き育てたら1匹だけ色変個体が!!
外鰓が消失するのも一番最後でした。



2013CBと2014CB、雄。
求愛行動とっているので上手くいって欲しいところです。



雄3匹に対して雌1匹の飼育環境です。
雌がまだ1年目なんで産んでくれるかわかりませんが
是非色変ダニュの子孫を残してやりたいです。


拍手[0回]

2月5日に二人目が産まれました!(^^)!

男の子です。
母子共に無事で一安心です^^



入院中は、長男の育児、家事、洗濯、イモのお世話等忙しかった所に
長男のインフルエンザ感染で保育園にも行けずで大忙しでした。

今の時期、餌やり、メンテも時間かからないので助かりました^^
産まれた記念に新たに何かお迎えしたいと思ったりしてます。
まぁしばらくは止めておきます。

今季狙っている種の産卵がまだ確認出来ていません。
春には中国産種の繁殖も狙っているので少しずつ準備したいですね。

これから育児も大変になりますが頑張りたいと思います。

拍手[0回]

2013CB個体のマダラ雄×3匹、雌×1匹水棲になりました。


(雄、クレストが少し伸びました)
 
雄の総排泄腔もだいぶ肥大しています。
雌の前で尾を動かしてくの字に体を曲げて
アピールしています。


(雌、んーあんまり乗り気じゃないみたい・・・)



これからもっとクレスト伸びると思うんですが、どうなんでしょう?
去年は伸びた様な気が・・・
今年は雌も入水させたので繁殖に期待です。

拍手[1回]

今年の冬は暖冬なんでしょうか?

新潟市は昨年に比べてだいぶ暖かいです。
飼育部屋も最低気温11℃とまだ一桁になっていません。
これから気温も下がって5℃位になると思いますけど・・・

さて新年一発目は、大好きなテレストリスファイヤサラマンダーです。



気温が下がってもあまり食欲が落ちないですね。
うちに来てから15か月経過。
EUCB幼体だったんですが体長も12cmぐらいになって
だいぶ大きくなってきました!(^^)!



2~3年後には成熟して繁殖してくれたらいいなぁ~と。


こちらは夏前に来たテレストリスの大きい奴。



黄色のラインが太い個体だと思います。



雄は餌喰い悪いですが何とかピンセットから食べさせてます。
雌はもう食欲旺盛でレプトミンをバクバク食べます。
 
 
何と!!嬉しい事に11月中旬~下旬にかけに幼生を産んでくれました!!



持腹だったのか?産み残しなのか?繁殖したのかは分かりませんが
産んでくれた時は素直に嬉しかったです^^
自分の飼育環境で産んでくれたので少しは自信にもなりました。
後2週間ぐらいで上陸組が出て来ると思います。

自分は餌やりが好きなのでアダルト個体たちには
週に2回ぐらいのペースでやっていました。
ベテラン有尾飼育者さんを参考にさせて頂き
今は7~10日に1回にしています。


今年も不定期にブログ更新させて頂きますのでよろしくお願いします^^


拍手[0回]

プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) うちのイモしゃん All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]