中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。
繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。
繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。
水棲種有尾類は飼育休止中です。
イベトゲの幼体、孵化から3か月元気に成長中です。
イトメからアカムシに切り替えて最大個体は6cmぐらいになりました。
体格差も出て来て最少個体がまだ3cm。
餌は毎日与えているが最少個体の片方の外鰓が無くなって
尻尾の先端が丸くなっていた。
体格差もあり、他の個体に齧られたと思われる。
このままだと危ないと感じ小さいタッパで個別飼育です。
昨年10月、友人に成体2ペアを里子へ出しました。
出した直後に卵を産みまくっていきなり幼生飼育を
する事になったんですが家族で飼育を楽しんでいる様で
今かなりの数がいるみたいです(^^♪
先日、どうなったか連絡入れたら・・・
また産んだみたいでさらに増えてるみたいです。
スゴイ繁殖力だなぁ~^^
うちは完全に雌雄分けているので増える心配はないです。
イトメからアカムシに切り替えて最大個体は6cmぐらいになりました。
体格差も出て来て最少個体がまだ3cm。
餌は毎日与えているが最少個体の片方の外鰓が無くなって
尻尾の先端が丸くなっていた。
体格差もあり、他の個体に齧られたと思われる。
このままだと危ないと感じ小さいタッパで個別飼育です。
昨年10月、友人に成体2ペアを里子へ出しました。
出した直後に卵を産みまくっていきなり幼生飼育を
する事になったんですが家族で飼育を楽しんでいる様で
今かなりの数がいるみたいです(^^♪
先日、どうなったか連絡入れたら・・・
また産んだみたいでさらに増えてるみたいです。
スゴイ繁殖力だなぁ~^^
うちは完全に雌雄分けているので増える心配はないです。
プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
カテゴリー
リンク
P R