カウンター 忍者ブログ
中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。 繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。 繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。 水棲種有尾類は飼育休止中です。
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日イベトゲのプラケの掃除をしました。

掃除の間、小さいタッパの中に全頭一緒に入ってもらいました。

 
 
実はうちのイベトゲたちはノーマル×6、リューシ×6
ですが全頭ヘテロみたいです。

 ノーマル×リューシから生まれた個体をそう呼ぶようです。
ヘテロ個体のノーマル×ノーマル、ノーマル×リューシ、
リューシ×リューシどの組み合わせでもノーマルとリューシが
生まれるみたい。
どのぐらいの割合で生まれるかは?です。



プラケを覗くと上を向いて餌を要求emoji

何でも食べてくれるので有難いです。



 
 
 

拍手[0回]

PR
ダニューブの幼体たちにはイトメと冷凍アカムシを
メインに与えています。


(茶色に黒のスポットが薄っすら)

最近、個別飼育たちにレプトミンを食べてくれるか
チャレンジしてみました。
結果は11個体中6匹食べてくれました。
残り5匹は顔の前に見せると顔をそむけてしまいます。


(レプトミンにガッついています)

個体によって柄が異なります。
画像は茶色っぽいですが実際は黒っぽいです。


(全体的に黒っぽくスポットがありません)

個別飼育組の外鰓が消失した個体から別の水槽へ移動しています。
全個体外鰓消失まであと少しemoji

幼体たちは順調に成長しています。
1年目の繁殖期からクレストが出るのか興味あるところです。







拍手[0回]

定期清掃をするためもう1つの同サイズのプラケへ。

プラケを2個用意してあるので掃除の度に移動です。
前回はチョッとウエット気味だったのでその辺を
調整し、水場を大きくしたレイアウトにしました。

 
 (もう1匹シェルターの中)
  
新潟も朝晩だいぶ涼しくなって来ました。
秋~初春ぐらいまでは余計な心配せずに飼育できるかな?

イエコもピンセットから食べてくれる様になったので
その勢いでレプトミンに餌付いてくれれば最高なんですが・・・
 
 
(さっそく水場へ入水)

新しいレイアウトにしても餌食いは変わらず良好です。
大体水曜と日曜にイエコ3匹ぐらい食べてくれます。
 
そういえばファイヤが白いチーズの様な物を出し
これは何なんだとお騒がせしましたが
ある方から、糞じゃないかと言うご意見を頂きました。
ハニーワームを食べると白い糞になるらしい。

うちに来る前に食べていたんでしょう。
一応、自分の中では一件落着です。

拍手[0回]

今日の新潟はチョッと肌寒い
ようやく秋の気配でしょうか?

通勤中、海岸道路に立っている温度計を見ると20℃
もう少ししたら飼育箱に保冷剤、冷凍ペットボトルを
朝晩入れ替える作業から解放されます。

今年は夏を迎えるに辺りクーラー無しの飼育環境をどうするのか
いろいろ考え、悩み、施行錯誤してようやく決定。



ホームセンターで1枚1,820㎜×910㎜の断熱材をカットしてもらって
箱をつくり、その中に水槽とプラケ、保冷剤と冷凍ペットボトルを
入れて冷やす作戦でした。


(箱の中はこんな感じです)

この作戦だと水温は、20℃~23℃をキープ出来ましたが
陸棲イモリのプラケ内温度計は25℃~27℃ぐらいでしたね。
この温度も時間ごとに測った訳ではないです。
帰宅後、温度を見たりしていただけなので曖昧です。



ファイヤとテレストリスを迎える事になった時は
ホームセンターで大きな発砲スチロール箱を用意。



ハードタイプの保冷剤を入れて大体18℃~25℃を
キープする事が出来ました。

今年は何とか乗り切れそうですが来年はどうなることやら・・・

拍手[0回]

今日、現場から帰って来た作業員から
ミヤマクワガタのメスを頂いた。

ヘラヘラはやっているがクワはちょっと・・・
とりあえずプラスチック製の小さな箱に入れて
持って帰って来た。

子供はチョット喜んだが一瞬の出来事emoji
ママさんは険しい表情。
とゆう事で、箱に少し厚手の紙をのせて飼育部屋へ。


(何もしないのにすっごく怒っています)

やるべき事を済ませ飼育部屋に行って
箱を見ると・・・いない!!
いるべきクワがいない!!

しばらく探したら1階へ下りる階段でひっくり返っている
クワを発見!!
無事回収しました。

うちでは飼育できないので明日現場へ行く作業員に
帰してもらう事にします。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) うちのイモしゃん All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]