中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。
繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。
繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。
水棲種有尾類は飼育休止中です。
ダニューブ雌雄の成体☆、観察して感じた事を
踏まえ飼育環境をリニューアルしました。
成体ペアの飼育環境を
40cm水槽、底面フィルター飼育を ⇒ 60cm水槽、底面フィルターへ
60cm水槽にしてゆったり過していますが
餌やりの時は相変わらずです・・・
餌に集中すればいいのに何で!?
どうして仲間同士齧り合うのか・・・
マダラのようにおっとりな性格では無いようだ。
(成体の雄、チョッとクレストが出かかっている)
幼体(もう亜成体か!?)4匹里子へ出したので
うちには13匹(たぶん雄5匹、雌8匹の内、1匹は外鰓がまだ出ている)いる。
雌8匹を40cm水槽、底面フィルターへ
雄5匹を40cm水槽、スポンジフィルター飼育にしました。
シェルター(植木鉢の破片)、アナカリスを複数投入。
どちらも餌やり時は噛みつき合いです。
(植木鉢の穴から顔を覗かせている)
幼体たちには大きく育って再来年には繁殖して欲しい。
成体ペアには来年繁殖を期待している。
踏まえ飼育環境をリニューアルしました。
成体ペアの飼育環境を
40cm水槽、底面フィルター飼育を ⇒ 60cm水槽、底面フィルターへ
60cm水槽にしてゆったり過していますが
餌やりの時は相変わらずです・・・

餌に集中すればいいのに何で!?
どうして仲間同士齧り合うのか・・・
マダラのようにおっとりな性格では無いようだ。
(成体の雄、チョッとクレストが出かかっている)
幼体(もう亜成体か!?)4匹里子へ出したので
うちには13匹(たぶん雄5匹、雌8匹の内、1匹は外鰓がまだ出ている)いる。
雌8匹を40cm水槽、底面フィルターへ
雄5匹を40cm水槽、スポンジフィルター飼育にしました。
シェルター(植木鉢の破片)、アナカリスを複数投入。
どちらも餌やり時は噛みつき合いです。
(植木鉢の穴から顔を覗かせている)
幼体たちには大きく育って再来年には繁殖して欲しい。
成体ペアには来年繁殖を期待している。
PR
プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
カテゴリー
リンク
P R