中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。
繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。
繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。
水棲種有尾類は飼育休止中です。			
			
		この記事にコメントする
				
						無題					
					
						こんばんは。誤飲対策のベアタンクでしょうか?ウチのメインはレッドビーシュリンプですが,水質への五月蝿さはイモリの比ではない彼らの飼育でも,まぶす程度の底床でも水質安定には格段に効果があります。でも,スポフィルで生物濾過きかせていればモウマンタイですね。					
					
				
						無題					
					
						ダニュは成長速いので、1年で繁殖出来ますよ。
ただ、生体にとって良いかどうかは判らないですが…^_^;
一昔前のドイツCBは小さく二三年かけてアダルトにしたものです(笑)幼生時に抑制していたのでしょうね。
自分で繁殖…一歳で雌雄共に繁殖可能になった時、海外ブリーダーセコイ事してるなと感じたものです(笑)
					
				ただ、生体にとって良いかどうかは判らないですが…^_^;
一昔前のドイツCBは小さく二三年かけてアダルトにしたものです(笑)幼生時に抑制していたのでしょうね。
自分で繁殖…一歳で雌雄共に繁殖可能になった時、海外ブリーダーセコイ事してるなと感じたものです(笑)
					プロフィール				
				
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
				生き物の世話
					カテゴリー				
				
					リンク				
				
					P R				
				 
	
