中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。
繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。
繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。
水棲種有尾類は飼育休止中です。
ほぼレプトミンに餌付いてくれたテレストリスたち。
順調に育ってますよぉ~。
皮膚病の方はまだ完治はしていませんが特に悪くも
なっていないので様子を見ています。
プラケを清潔に管理する為、床材はキッチンペーパーに
水ゴケを入れた簡易な物です。
2~3日もしくは排泄で汚れていたら交換しています。
なぜか床材を変えるとしちゃうんですよね~ウ・ン・チ…
まぁ良しとしましょう^^
テレストリスは基亜種よりも餌の食べ方が乱暴!!
基亜種はパクパク、ゴックンって感じなんですが
テレストリスは、パクっと喰いついて首を左右に振ってからゴックンって感じ。
その首振り必要!?
それぞれ種の個性ですかね。
排泄もテレストリスの方が頻繁ですね。
(この態勢でも食べてくれます)
順調に育ってくれてなによりです^^
順調に育ってますよぉ~。
皮膚病の方はまだ完治はしていませんが特に悪くも
なっていないので様子を見ています。
プラケを清潔に管理する為、床材はキッチンペーパーに
水ゴケを入れた簡易な物です。
2~3日もしくは排泄で汚れていたら交換しています。
なぜか床材を変えるとしちゃうんですよね~ウ・ン・チ…
まぁ良しとしましょう^^
テレストリスは基亜種よりも餌の食べ方が乱暴!!
基亜種はパクパク、ゴックンって感じなんですが
テレストリスは、パクっと喰いついて首を左右に振ってからゴックンって感じ。
その首振り必要!?
それぞれ種の個性ですかね。
排泄もテレストリスの方が頻繁ですね。
(この態勢でも食べてくれます)
順調に育ってくれてなによりです^^
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
カテゴリー
リンク
P R