カウンター 忍者ブログ
中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。 繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。 繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。 水棲種有尾類は飼育休止中です。
[66] [65] [64] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほぼレプトミンに餌付いてくれたテレストリスたち。
順調に育ってますよぉ~。

皮膚病の方はまだ完治はしていませんが特に悪くも
なっていないので様子を見ています。



プラケを清潔に管理する為、床材はキッチンペーパーに
水ゴケを入れた簡易な物です。
2~3日もしくは排泄で汚れていたら交換しています。
なぜか床材を変えるとしちゃうんですよね~ウ・ン・チ…
まぁ良しとしましょう^^



テレストリスは基亜種よりも餌の食べ方が乱暴!!
基亜種はパクパク、ゴックンって感じなんですが
テレストリスは、パクっと喰いついて首を左右に振ってからゴックンって感じ。
その首振り必要!?
それぞれ種の個性ですかね。
排泄もテレストリスの方が頻繁ですね。


(この態勢でも食べてくれます)


順調に育ってくれてなによりです^^

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
テレストリス、かっこいいです!
皮膚病も大丈夫だったみたいでなによりですね。

…一度皮膚病にかかると怖くて普通? の床材飼育が
できなくなります(笑)
moi URL 2014/12/09(Tue) 編集
moiさんへ
有難うございます。
皮膚病、完全には治ってないですが悪化しなくて良かったです。
気を抜かず飼育環境を清潔にしないと!!



かんた URL 2014/12/10(Wed) 編集
無題
ファイアたち,いつみても美しいですね。
飼育の知識を身につけたら,ぜったい
買うぞー!と思っていますが,転勤の
可能性が出てきているので安心できません。
シゲル URL 2014/12/10(Wed) 編集
無題
順調でなによりです^^
アルビノは月1にするかしないかですよ^^;
サラ URL 2014/12/11(Thu) 編集
シゲルさんへ
転勤ですかぁ~落ち着くまでファイヤはお預けですね^^
じゃあ落ち着いたらファイヤ導入ですね(笑)
かんた URL 2014/12/15(Mon) 編集
サラさんへ
ホント!順調・・・それが一番ですね!!
アルビノ、月1回ですかぁ~。
じゃあする時は、大き目ですかね(笑)

かんた URL 2014/12/15(Mon) 編集
プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) うちのイモしゃん All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]