中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。
繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。
繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。
水棲種有尾類は飼育休止中です。
白い妖精(幼生)がうちにやって来ました!(^^)!
ある方から、孵化したばかりの幼生を譲って頂きました。
孵化直後から飼育させて頂く機会を与えてくれて
感謝いたします。有難うございますm(__)m
到着時はこんな感じです。

(1.2cmぐらいでしょうか?)
一週間後はこんな感じに。
(2.0cmぐらいになりました。)
全体的に大きくなりました。
二週間後はこうなりました。
(3.0cmぐらいになりました。)
幅も出て来て体格がしっかりしてきました(^o^)
若干体格差が出てきました。
三週間後
(一番大きい個体は5.0cmぐらいになりました。)
飼育し始めて四週間後。
(一番大きい個体は6.5cmぐらいになりました。)
共食いも激しく、水も汚す様なので飼育し始めてから
一週間過ぎからは大き目のプラBOX2個を使って
分けて飼育しました。
最初の一週間は、ブラインを朝晩。
その後は、刻んだイトメを朝晩やっています。
三週間後からは冷凍アカムシをメインに切り替えてやってます。
食欲旺盛で糞も多いので朝晩の糞取り、水替え、餌やりやってます(汗)
成長するとどんな姿になるのか楽しみにして下さい!!
ある方から、孵化したばかりの幼生を譲って頂きました。
孵化直後から飼育させて頂く機会を与えてくれて
感謝いたします。有難うございますm(__)m
到着時はこんな感じです。
(1.2cmぐらいでしょうか?)
一週間後はこんな感じに。
(2.0cmぐらいになりました。)
全体的に大きくなりました。
二週間後はこうなりました。
(3.0cmぐらいになりました。)
幅も出て来て体格がしっかりしてきました(^o^)
若干体格差が出てきました。
三週間後
(一番大きい個体は5.0cmぐらいになりました。)
飼育し始めて四週間後。
(一番大きい個体は6.5cmぐらいになりました。)
共食いも激しく、水も汚す様なので飼育し始めてから
一週間過ぎからは大き目のプラBOX2個を使って
分けて飼育しました。
最初の一週間は、ブラインを朝晩。
その後は、刻んだイトメを朝晩やっています。
三週間後からは冷凍アカムシをメインに切り替えてやってます。
食欲旺盛で糞も多いので朝晩の糞取り、水替え、餌やりやってます(汗)
成長するとどんな姿になるのか楽しみにして下さい!!
PR
プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
カテゴリー
リンク
P R