中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。
繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。
繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。
水棲種有尾類は飼育休止中です。
今の時期、飼育ケースの丸洗いはしんどいです。
作業は外なので寒いし、雪雨、曇り空・・・
日曜、珍しくお日様が出ていたので気持ち良く作業が出来ました^^
テレス♀×2とテレス(solling産)Pr?♀×2?の飼育ケースの
丸洗いをしボディチェックをしました。
特に痩せてる感じもしないしふっくら仕上がってる。
皮膚病も出ていない様なので一安心。
それにしてもsolling産の方はデッブデブで出回っているテレスとは
体型が違って見えます。
ADの時点でかなり黄色い面積が多いのでベビーの時はまっ黄色
なんじゃないかなと・・・
餌のやり過ぎじゃねーのって言われそうですが週1で冷凍イエコorハニワを
1匹だけです。糞もそんなにしないんですよ。
当然期待はしてます!お腹に幼生がいるんじゃって。
最近、また一段とデカくなった様な気もしてます。
毎日飼育ケースの水場にライトを照らして確認しているんですが
その時はいつもドキドキしますよ。
就寝前に水場チェック・・・
!solling産の方に幼生が1匹!!
翌朝、テレス♀2の水場にも幼生が1匹!!!
今の所1匹づつです。
(テレス♀2の水場、幼生1匹と無精卵らしき白い物)
いつもよりやや小さい様な気がします。
日曜日気温も上がったし、飼育ケース移動等で刺激されたのかな?
そこそこ産れて欲しいです。
昨年11月に1匹だけってのがあったんで・・・
solling産が産れたのは特に嬉しいですね^^
ベビーが楽しみ。
昨秋からファイヤの子が豊作です。
何だか忙しくなって来そうです^^
作業は外なので寒いし、雪雨、曇り空・・・
日曜、珍しくお日様が出ていたので気持ち良く作業が出来ました^^
テレス♀×2とテレス(solling産)Pr?♀×2?の飼育ケースの
丸洗いをしボディチェックをしました。
特に痩せてる感じもしないしふっくら仕上がってる。
皮膚病も出ていない様なので一安心。
それにしてもsolling産の方はデッブデブで出回っているテレスとは
体型が違って見えます。
ADの時点でかなり黄色い面積が多いのでベビーの時はまっ黄色
なんじゃないかなと・・・
餌のやり過ぎじゃねーのって言われそうですが週1で冷凍イエコorハニワを
1匹だけです。糞もそんなにしないんですよ。
当然期待はしてます!お腹に幼生がいるんじゃって。
最近、また一段とデカくなった様な気もしてます。
毎日飼育ケースの水場にライトを照らして確認しているんですが
その時はいつもドキドキしますよ。
就寝前に水場チェック・・・
!solling産の方に幼生が1匹!!
翌朝、テレス♀2の水場にも幼生が1匹!!!
今の所1匹づつです。
(テレス♀2の水場、幼生1匹と無精卵らしき白い物)
いつもよりやや小さい様な気がします。
日曜日気温も上がったし、飼育ケース移動等で刺激されたのかな?
そこそこ産れて欲しいです。
昨年11月に1匹だけってのがあったんで・・・
solling産が産れたのは特に嬉しいですね^^
ベビーが楽しみ。
昨秋からファイヤの子が豊作です。
何だか忙しくなって来そうです^^
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
カテゴリー
リンク
P R