中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。
繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。
繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。
水棲種有尾類は飼育休止中です。
いつもの様にダニューブの幼体の水替えをしながら
親たちの水槽を見ていたら1匹のオスの動きが変だと気付く。
しばらく様子を見ていたら右腕が全く動いていない
あぁとうとう他のヤツに噛みつかれて動かなくなったんだな。
餌を与える時、興奮するのかよく他の個体に噛みついている
所をしょっちゅう見ていた。
まさか腕が動かなくなるまでダメージを与えられるとは
思っていなかった
とりあえず今すぐ別のプラケで個別管理しようと思うが時間が・・・
子供の風呂&寝かしつけがあるのでその後にするしかない。
ようやくやるべき事を済ませいざ水槽へ
がぁ~ん
右腕に他のオスが噛みついている
(写真を撮っている場合ではない)
この光景を見て、ひょっとして腕が腐る前に食いちぎろうと
しているのかと思った。
(右腕がダラッと・・・動かない)
一瞬そのままにしようとしたがとても見てられない。
強引に引き離し別のプラケへ移動させた。
当然目の前にイトメをゆらしても反応無し。
どうしたらいいのか?
思い切って切断した方がいいのか?
☆にはしたくないので何とかもってくれ。
親たちの水槽を見ていたら1匹のオスの動きが変だと気付く。
しばらく様子を見ていたら右腕が全く動いていない

あぁとうとう他のヤツに噛みつかれて動かなくなったんだな。
餌を与える時、興奮するのかよく他の個体に噛みついている
所をしょっちゅう見ていた。
まさか腕が動かなくなるまでダメージを与えられるとは
思っていなかった

とりあえず今すぐ別のプラケで個別管理しようと思うが時間が・・・
子供の風呂&寝かしつけがあるのでその後にするしかない。
ようやくやるべき事を済ませいざ水槽へ
がぁ~ん

右腕に他のオスが噛みついている

この光景を見て、ひょっとして腕が腐る前に食いちぎろうと
しているのかと思った。
(右腕がダラッと・・・動かない)
一瞬そのままにしようとしたがとても見てられない。
強引に引き離し別のプラケへ移動させた。
当然目の前にイトメをゆらしても反応無し。
どうしたらいいのか?
思い切って切断した方がいいのか?
☆にはしたくないので何とかもってくれ。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
カテゴリー
リンク
P R