中国種イボイモリ・ファイアサラマンダー各亜種を多数飼育しています。
繁殖を主眼として日々試行錯誤しながら飼育を楽しんでいます。
繁殖~成長過程、日々の出来事など紹介していきたいと思っています。
水棲種有尾類は飼育休止中です。
プルケリマ、餌を食べなくで色々試しました。
イトメのせレプトミン、冷凍アカムシ、極小ワラジ、極子イエコ、
シロアリ、シルクワーム・・・目の前に置いてもまったく反応しませんでした。
飼育環境その1はこんな感じです。
床材はスポンジ、シェルター(植木鉢)2個。
イトメのせレプトミンの置き餌とシルクワームをばら撒いています。
実は、シルクワームを試す前にダメもとでもう一度ピンセットから
冷凍アカムシを与えてみました。
目の前をチラチラさせたら一部の個体が食べてくれました!!
喰いつくまで根気がいりましたがとりあえずホッとしました。
さらに、食べてくれた個体はレプトミンも食べてくれました^^
食べてくれた個体はまだホンの一部なのでこの調子で全頭餌付け
られるかと思ったんですがその後殆ど食べてくれなくなりました。
飼育環境その2
イトメを置き餌にしてます。
床材をスポンジにするとイトメがスポンジ内に入って
しまうようなのでキッチンペーパーを敷いてます。
何となく食べている様にも感じるんですけどね。
このままだと危ないです。
小さくて強制給餌は難しそうです。
困った・・・
イトメのせレプトミン、冷凍アカムシ、極小ワラジ、極子イエコ、
シロアリ、シルクワーム・・・目の前に置いてもまったく反応しませんでした。
飼育環境その1はこんな感じです。
床材はスポンジ、シェルター(植木鉢)2個。
イトメのせレプトミンの置き餌とシルクワームをばら撒いています。
実は、シルクワームを試す前にダメもとでもう一度ピンセットから
冷凍アカムシを与えてみました。
目の前をチラチラさせたら一部の個体が食べてくれました!!
喰いつくまで根気がいりましたがとりあえずホッとしました。
さらに、食べてくれた個体はレプトミンも食べてくれました^^
食べてくれた個体はまだホンの一部なのでこの調子で全頭餌付け
られるかと思ったんですがその後殆ど食べてくれなくなりました。
飼育環境その2
イトメを置き餌にしてます。
床材をスポンジにするとイトメがスポンジ内に入って
しまうようなのでキッチンペーパーを敷いてます。
何となく食べている様にも感じるんですけどね。
このままだと危ないです。
小さくて強制給餌は難しそうです。
困った・・・
PR
この記事にコメントする
無題
プルケリマ、苦戦している様ですね。実際国内でうちとかんたさん所以外で繁殖例聞かないですものね。
なんか上でイボ繁殖もしたことない様な人が騒いでますが…(笑)
基本ってなんでしょうね?(笑)
この発言している時点でスキルの浅い口だけの人としか見れないですけどね(笑)
今まで、イボの幼体の飼育情報をまともに載せているブログはなかったので自分は全力で応援していますよ。
スポンジで細菌怖いとか、使う時点でかんたさんもデメリットとして理解していると思いますが。それ以外のメリットを把握していない浅はかな発言良くできるなぁ…と。自分は、他の床材とのデータも出せるので説明できますけど。かんたさんには、今度メールしますね。
必死で飼育している方に向かって、ソースも何も提示できないで上から発言しても見向きもされないと思うんですけどね。
かんたさんは適当な感覚派では無いデータ派なので今回失敗したとしても必ず何かを残してくれると思いますので、応援しています。
あ、でも個別の方が確かに、餌食いの面では管理しやすいとは思いますよ。
かんたさん、発言的に問題あれば自分のコメントは消しちゃって下さいね。
なんか上でイボ繁殖もしたことない様な人が騒いでますが…(笑)
基本ってなんでしょうね?(笑)
この発言している時点でスキルの浅い口だけの人としか見れないですけどね(笑)
今まで、イボの幼体の飼育情報をまともに載せているブログはなかったので自分は全力で応援していますよ。
スポンジで細菌怖いとか、使う時点でかんたさんもデメリットとして理解していると思いますが。それ以外のメリットを把握していない浅はかな発言良くできるなぁ…と。自分は、他の床材とのデータも出せるので説明できますけど。かんたさんには、今度メールしますね。
必死で飼育している方に向かって、ソースも何も提示できないで上から発言しても見向きもされないと思うんですけどね。
かんたさんは適当な感覚派では無いデータ派なので今回失敗したとしても必ず何かを残してくれると思いますので、応援しています。
あ、でも個別の方が確かに、餌食いの面では管理しやすいとは思いますよ。
かんたさん、発言的に問題あれば自分のコメントは消しちゃって下さいね。
プロフィール
HN:
かんた
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
生き物の世話
カテゴリー
リンク
P R